BuzzKillで、Androidの通知を自由にコントロールする

Androidスマホの通知について、細かい条件を設定して自動的なフィルタリングや管理をしたい。

はじめに

スマホの通知に関する問題

さて、私はしばらく前からですが、スマホやSNSとの付き合い方に目を向けています。なぜそうなったかというと、自分が明確に意図してもいないのにスマホで時間を潰してしまったり、自分の思考をかき乱されることが多いと感じたからです。

スマホやSNSの使い方自体の整理は別の機会に記事にしたいですが、まず一番最初にどうにかすべきが「通知」だと思っています。現在は、アプリがユーザーに通知を送信することがあまりに簡単になっていますが、しかし、通知というのはユーザーの集中に介入して時間を奪う行為であるため、本来は非常に注意が必要な機能であるはずです。

“BuzzKillで、Androidの通知を自由にコントロールする” の続きを読む

iMac G3の劣化したスピーカーを無理やり治す

さて、当方では先日メルカリでほぼコレクターアイテムとしてiMac G3を購入しました。全体的にこれといった不具合はなく正常に動いているのですが、スピーカーだけはゴムが劣化しきってしまっているという問題がありました。

iMac G3は発売からすでに20年以上が経つ骨董品なので、ゴムやプラスチックの劣化は避けられない部分があります。状態の良いパーツを探して交換することも考えましたが、すでに流通量も減っていてなかなか見つからないのと、見つかったとしてもそちらも劣化している可能性が高いので、なんとか自分で直せないかと考えました。

“iMac G3の劣化したスピーカーを無理やり治す” の続きを読む

Debian 12を使う〜個人的ベストプラクティスまとめ

何故Debianを選ぶのか

私は元々、Ubuntuをメインで使ってきました。Debianは、Ubuntuがベースにしているディストリビューションで、Ubuntuのパッケージの多くはDebianプロジェクトで作られたものとなっています。

ただ、UbuntuはアップデートがアグレッシブなのでLTS版でもポイントリリースでカーネルバージョンが上がったり、一部のパッケージはaptではなくsnapで提供されるようになるなどの新しい試みが頻繁に行われたりと、なかなかカオスな状況になってきています。

私としてはLinuxは開発対象というよりはデスクトップOSという道具として使いたい立場なので、あまり変更がアグレッシブなものはちょっとなと思い始めました。

“Debian 12を使う〜個人的ベストプラクティスまとめ” の続きを読む

Debian 12のapt lineについて

システムが参照するaptリポジトリは/etc/apt/sources.listに記載されています。

Debianをローカルインストール用の大きなイメージを使用してインストールすると、aptのリポジトリとしてインストールに使用したメディアだけが追加された状態になります。これではインターネット経由でパッケージの更新やインストールができないため、多くの人が望む状態ではないと思われます。

例えば以下のような行だけが含まれた状態です。

deb cdrom:[Debian GNU/Linux 12.1.0 _Bookworm_ - Official amd64 DVD Binary-1 with firmware 20230722-10:49]/ bookworm main non-free-firmware

それに対し、ネットワークインストール用のメディアからインストールした場合、12.1のデフォルトは以下のようになっていました。

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ bookworm main contrib non-free non-free-firmware
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ bookworm-updates main contrib non-free non-free-firmware
deb http://security.debian.org/debian-security bookworm-security main contrib non-free non-free-firmware

これをsources.listに記載することで、ネットワーク経由のパッケージ取得ができるようになります。

各OSで音楽を聞きながら寝る場合の簡易再生OFFタイマー

それぞれのコマンドラインで、以下を実行します。30分(=3600秒) sleepさせたあとシステムスリープのコマンドを呼び出すだけの強引な方法ですが、とりあえず音楽の再生は止められるので良しです。

Windows

sleep 3600 ; rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState

Linux

sleep 3600 ; systemctl suspend

Mac

sleep 3600 ; pmset sleepnow