Mac OS X 10.4 Tiger

先日、Yahooオークションにて購入したiMac G4にMac OS X 10.4(Tiger)をインストールし、デスクトップとして使い始めた。最新のOSXは10.8となり、さすがに10.4ではソフトウェアのサポートも少なくなってきている。しかし、一部では未だPPCバイナリを公開してくれる人がいたり、ここへ来て10.4のためのソフトウェアを提供するプロジェクトが立ち上がったりしていることもあって、全く使えないということはない。工夫すれば使える、といった状況である。ここでは、Mac OS X 10.4(以降Tiger)について再発見をしてみたい。

Tigerとは

Tigerは、2005年4月29日にリリースされた[1]。私がMacを使い始めるのは2010年になってからのことであるが、話によれば、Tigerは一つの節目となるリリースであったと思う。10.3以前はMac OS Xに移行したばかりということもあってか、機能の不足や不具合も目立っていたらしい。また、10.5では多くの新機能とともに見た目も大きく変わり、外観上は現在につながる基本形が形作られた。このように考えれば、TigerはMac OS X「前期」最後のリリースということになる。私が実際に使ったことがあるのはTiger以降であるが、どうもOSXには不安定な「奇数版」と安定な「偶数版」に分かれるような気がしている(もちろん、例外もあるだろうが)。10.5以降では、10.6が安定して動作も速く、長く使用する人の多いリリースである。10.8も、10.6ほどではないと思うが10.7で不十分であった箇所が修正され支持する人が多くなっている。Tigerや10.6(Snow Leopard)のような完成度の高い偶数版は、長期的な使用に耐えうる道具としての真価を持っているように思える。WindowsでいうならXPというところだろうか。この中で、TigerはMac OS X「前期」の一つの完成形であるように思われる。

Tigerの良さ

Tigerは、以後のOSXと比較するとGUIは格段にシンプルである。Finderも、以降のバージョンのように自動検出したネットワーク上のコンピュータを表示したり、Cover Flowような機能はないが、そのぶんすっきりとした見た目で使いやすい。

tiger-finder

デスクトップには、Dockの飛び出すフォルダや、LaunchPadといったいわば「便利機能」の類いはあまりない。現在にも続いているOSXとしての素の操作感があるだけである。最新のOSXになれているととてもシンプルに感じられるが、だからといってデスクトップとしての基本的な機能に欠落があるわけではない。スティーブ・ジョブズはシンプルを好んだと言われているが、それでも、最新のOSXのデスクトップは多少ゴチャゴチャしてきてしまった感じがしている。例えば、アプリケーションを起動するにも複数の経路が存在する。Finderからアクセス、飛び出すフォルダ、Dock、LaunchPadなどである。これは、一時的に便利かもしれないがシンプルではない。Tigerでは、すべてのアプリケーションにアクセスしたい場合はFinderから行い、その中でよく使うものをDockに置いておくというだけである。「Bundle」という、アプリケーションの関連ファイルを一つの塊として扱えるOSXのなんともエレガントな仕組みと相まって、シンプルな操作感を提供している。

10.8に存在するSNSで共有などの追加機能もない。これも、一時的に便利ではあるかもしれないが、シンプルさという点では疑問符がつく。OSレベルで特定のSNS固有の機能へのアクセスを提供するというのは、あまりエレガントではないような気がしてならない。こうした機能はサポートが打ち切られればすぐに使えなくなる可能性が高く、これが増えれば道具として長く使えるシステムになりにくいように思うからである。最も、Appleは短い期間での買い替えを望んでいるかもしれないが。Tigerは、最近のこうした流れと異なり、真にOSの行うべきことだけを堅実に行っているという感じがしている。

参考

[1]wikipedia, Mac OS X v10.4, http://ja.wikipedia.org/wiki/Mac_OS_X_v10.4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d